過去の日記

このページでは、旧サイトで長々とつづってきた日記を、もったいないので転載しています。レイアウトが崩れてるところもちょいちょいありますがご容赦ください。

気まぐれスケッチ・・・vol.42(2012/04/20)


ぶちのぶたちゃん。

原画展のお知らせ(2012/04/17)


このたび、絵本の原画展に参加させていただくことになりました〜。

「えほんの絵の世界」展
日時:2012年4月28日【土】— 7月1日【日】
場所:黒部市美術館にて(富山県黒部市堀切1035)

※4名の作家の絵本原画8冊分を前期4冊・後期4冊にわけて展示します。

<展示作家及び絵本>
●前期(4月28日〜5月27日)
 石井聖岳『かえうた かえうた こいのぼり』(講談社刊)
 大森裕子『へんなかお』(白泉社刊)
 亀岡亜希子『はるをさがしに』(文溪堂刊)
 tupera tupera『しましまじま』(ブロンズ新社刊)

●後期(5月29日〜7月1日)
 石井聖岳『ワニあなぼこほる』(イースト・プレス刊)
 大森裕子『ぼく、あめふりお』(教育画劇刊)
 亀岡亜希子『ネルとマリのたからもの』(PHP研究所刊)
 tupera tupera『12の星のものがたり』(ヴィレッジブックス刊)


先週、美術館の方が原画の集荷にいらしてくださり、『へんなかお』と『ぼく、あめふりお』の全部の原画を持っていってくださいました。
私の絵は、線画と背景が別版だったり、雨の線だけ別の紙に描いていたり・・・となんだかゴチャゴチャなのですが、だからこそ制作過程がすこしでも見えたらいいんではないかなぁ〜、なんて思っております。

お近くの方は、足をお運びいただけると嬉しいです!!

気まぐれスケッチ・・・vol.41(2012/04/16)


ひとの家のこども。

トークショーの様子・2(2012/04/04)


こんなかんじで対談形式でした。

写真上:左側が美人のMC泉さん/右が私/後ろにうつってるスライドで変顔してるのは、うちの次男・・・

写真下:終了後にサインしてる私。


聴きにきてくれた方、絵本を買ってくださった方、ありがとうございましたっ!!

トークショーの様子・1(2012/04/04)


トキハデパートの会場内の様子。

「MOE&こどもMOE」の絵本フェア開催中で、会場内には絵本がいっぱい! 『へんなかお』は、特にいっぱい!!

この会場内で、トークショをさせていただきました。

大分トークショー無事終了(2012/04/02)
埼玉に帰ってきました〜。

大分のトキハデパートさんでのトークショーに来てくださったみなさま、本当にありがとうございました!!

無料のイベントでしたので、途中で帰られてしまう方もいるかも・・・と覚悟していたのですが、聴きにきてくれた方はみなさん最後まで熱心に聴いてくださり、わたしのほうが励まされました。

MCの泉さんの聞き上手、引き出し上手にも助けられ、私自身も楽しくしゃべることができました。

このような機会を作ってくださった関係者のみなさまには、心から感謝しています!
ありがとうございました〜!!

* * *

今回タイトなスケジュールだったのですが、トークを終えて帰りの飛行機に乗るまでのちょっとの時間で、別府にある竹瓦温泉に行くことができました。すっごく気持ちよかった〜。食べ物もとっても美味しいし、うぅ〜大分最高です。


今から(2012/03/31)
大分へ向けて出発します〜。

トークショーでは、私のこどもの頃の話とか、それが今に繋がっている話とか、絵本ができるまでとか、今の子どもたちとの生活で気づくこととか・・・ざっくばらんにいろいろお話できればいいなと思ってます。

『へんなかお』の大型判もちゃんとしたのを作ってくれたみたいで、それを使っての読み聞かせもあるようです。

お近くの方はいらしていただけると、とっても嬉しいです!
ではでは〜。

こどもぐらし・・・vol.129(2012/03/30)
こどもたちが毎週かかさず見ている、NHKの『ダーウィンが来た!』というテレビ番組があります。
こちら→http://www.nhk.or.jp/darwin/

その時間に見られない時もあるので、家では毎回録画しています。
毎週その時間になったら自動的に録画される設定になっているので、撮り逃すことはめったにないんだけど・・・

たしか、年始スペシャルかなんかの時、いつもと放送時間が違っていたものだから、その回を見逃してしまったことがありました。

それを思い出した長男(8歳)と、となりで聞いていた次男(4歳)の会話。


長男「あ〜あ、なんであの時、『ダーウィンが来た』とれてなかったんだろう・・・」

次男「ダーウィンが来なかったから、じゃない?」

気まぐれスケッチ・・・vol.40(2012/03/29)


イリエワニ。

次の絵本の制作のために、上野動物園へワニを見に(取材しに)行ったら、口を開けて待っていてくれました。

その日は、別室の展示室にて、“ワニの頭蓋骨”がガラスケースに入って展示されていました。そこに来ていた、小2くらいの妹と小5くらいのお兄ちゃんの会話が面白かった。

妹「ええっ!? お兄ちゃん、これ本物なの???」
兄「これは化石だ」

いや、兄よ。化石じゃないだろ。

大分でトークショーします(2012/03/24)
お知らせです。
4月1日(日)大分にある老舗デパートにて、トークショーをします。
「MOE&こどもMOE 絵本フェア」のイベントの一環で、その他にもMOEのパネル展示や、「よちよちはいはい競争」そして「読み聞かせ」のイベントなども同時開催されます。
お近くにお住まいの方は、遊びにきてくださるととても励まされます(笑)。

  * * *

●「MOE絵本屋さん大賞2011」4位入賞「へんなかお」作者大森裕子トークショー

場所:大分 トキハデパート(大分市府内町2-1-4)
http://www.tokiwa-dept.co.jp/
日時:2012年4月1日 14:00〜

件数:943