過去の日記

このページでは、旧サイトで長々とつづってきた日記を、もったいないので転載しています。レイアウトが崩れてるところもちょいちょいありますがご容赦ください。

気まぐれスケッチ(2010/02/02)


なわとび。

(写真から・・・)

『MOE』関連ニュース(2010/01/28)


お知らせが遅いですが・・・

月刊『MOE』(白泉社)の30周年の記念原画展「MOE絵本フェスティバル」が、渋谷パルコパート1で開催中です。そうそうたるメンバーのそうそうたる原画が、幕の内弁当みたいに、すこしづつ楽しめて、おなかいっぱいになります。私は、お祝いメッセージの色紙を描かせていただいて、ちょこっと展示させてもらってます。

展覧会は、2月8日(月)までです。私はやっと昨日、行ってきました。

あと、今でている『MOE』2月号、絵本屋さん大賞の特集のなかで、小野明さんが「ベスト30に入ってないけど見逃せない絵本」に、『あたし、ピーカンちゃん』(教育画劇)を選んでくれました。
とても嬉しいです。おととい知ったのですが、とても嬉しいです。

気まぐれスケッチ(2010/01/20)


長男が、次男に質問してた。
「Yくん(次男の名前)の好きな食べ物は何ですか?」

その答え。
「にく(肉)だぁーーー!ほね(骨)がぁーーー!」


写真のスケッチは、そんな最高なうちの次男。

ペリネイタルケア2010年(2010/01/19)


2006年から表紙を描かせていただいている雑誌『ペリネイタルケア』のお仕事も、今年で5年目。

今年は編集部からのリクエストもあり、産院にいる親子の風景を描くことになりました。1月号はこんな感じ。妊婦さんの検診の様子。

昨日、お世話になっている助産院へ用があって行ってきたのですが、そこに、生まれて5日目の赤ちゃんがおりました。もう〜、たまらんなぁ〜、生まれたて!神様みたいなんだから・・・!

かーちゃん、みてみて!(2010/01/19)


親子で楽しむ絵本雑誌『ほっぺ』(学研)27号にて、イラストエッセイ連載中です。
「かーちゃん、みてみて!」こちらは3回目になりました。

今月は、夜、おふとんの中での長男との会話のことを書きました。毎回、文章と1コマのイラストで、描かせてもらってます。どうぞよろしく!

よこしまな毎日・20(2010/01/19)


ね〜ね〜』(主婦と生活社)にて連載中の「よこしまくんのよこしまな毎日」。いつのまにやら20回目を迎えました〜。

現在、2・3月号が発売中です。

今回は、冬から春にかけてのおはなしです。
よこしまくん、今年もバレンタイン、もらえたのかな・・・!?

リビング棚&テレビ台(2010/01/15)


寒波が押し寄せる今日この頃ですが、夫のDIY熱は冷めるどころか、ヒートアップ!

本棚に続いて、こんなものを完成させてくれました。リビングに置いておく絵本とおもちゃを入れる棚&テレビ台です。
我々は、この棚のために、テレビを新調することにしましたから。棚のために、ね。

他にも、もうすでに、2部屋、壁に漆喰を塗りました。とても気持ち良くなりました。なんせ、古いうちなので、やりがいもあるってもんです。

洗面所の改装やら、長男の勉強机の製作、さらにはこども部屋の全面リフォームまで考えているらしい・・・。

「とぉとぉの仕事ときどきDIY」とかいうコーナー作ろうかいな。いや「DIYときどき仕事」かな〜。

2歳(2010/01/12)


売られたケンカは、必ず買うところ。
へんな顔して、みんなをおちょくるところ。
3分に1度は「バカー!」か「イヤッ!」って言うところ。
真冬なのに、裸なところ。
駅のホームで流れている音楽に、タテのりなところ。
強気のくせして、緊張しやすいところ。

公衆便所でおしっこするとき、
くつ下までは脱がなくていんじゃあないかと
かーちゃんは思うけれど・・・

でも、君のそんなひとつひとつを、いつまでも覚えていたいよ。
2歳おめでとう。
これからもよろしく。

気まぐれスケッチ(2010/01/08)


長男、5歳。

描いていて、ワクワクして、ドキドキして、たまらなく愛しくなるような、そんな絵を・・・。

どうも(2010/01/07)
え〜、あけましておめでとうございます。
今年もはじまりましたね〜。

初日の出を見るのを楽しみにしていた長男(5歳)。
家のベランダから見えるかな〜、と思っていたんだけど、甘かった・・・マンションが邪魔して見えませんでした。
結局、朝の10時くらいに、外出した時に太陽が出ていたので、
「ホラホラ!初日の出だよ!」と言ってみたんだけど、

「おお!いつもの太陽と、あまり、変わらないね・・・」

と言われてしまいました。
まぁ、そうだよな。いつもの太陽だもん。


もうすぐ2歳になる次男に、質問してみました。
手でマイクを持つようなふりをして、インタビュー風に・・・

私「Yくんは、なんさいになりますか?」
次男「にしゃーい(2歳)!!!」
私「おおきくなったら、なにになりますか?」
次男「にしゃーい(2歳)!!!」

2歳はとても素敵です。


そんな、いつもと変わらないけど、今だけの今年を、笑って駆け抜けたいと思います。
今年もよろしくお願いします。

件数:943