発売中のkodomoe8月号(白泉社)に、私の「おすしあわせカード」が付録でついてきます!

お寿司のネタがどんな魚からできているのかが楽しみながらわかる、美味しそうな絵合わせカードです。


この付録の元になった『おすしのずかん』(大森裕子作・白泉社)も、どうぞよろしくお願いします!!

子猫たちは、付録をバラバラにすると出る、はしっこの紙切れに夢中ですが・・・
ふふふ…。
大森裕子
発売中のkodomoe8月号(白泉社)に、私の「おすしあわせカード」が付録でついてきます!
お寿司のネタがどんな魚からできているのかが楽しみながらわかる、美味しそうな絵合わせカードです。
この付録の元になった『おすしのずかん』(大森裕子作・白泉社)も、どうぞよろしくお願いします!!
子猫たちは、付録をバラバラにすると出る、はしっこの紙切れに夢中ですが・・・
ふふふ…。
大森裕子
現在発売中の『MOE』6月号(白泉社)「こんな絵本を読んできた」というコーナーに、私のインタビューが掲載されています。
記憶の中の一番最初の絵本のこと。大好きで模写をしていた絵本のこと。自由研究に夢中になった小学生のころのこと。進む方向を見失った時、道を照らしてくれた絵本のこと。すべてがいまの仕事につながっていること・・・・・・。
私はとても一生懸命に話したし、とても素敵な感動の誌面にまとめていただけた!と思っていたのですが・・・・・・
できあがりを見た次男は、
「ええ〜〜〜、なんで猫が載ってないのぉ〜?」
と、とても残念そう。はいはい、すみませんね。母さんだって、猫(3匹飼っています)が載っていたらどんなに良いだろうかと思いますよ。でもね、ページは限られているんですからね。しかたないじゃないですか。
長男からは、
「うわはは! 母さんてこういう顔、よくするよね〜」
と笑われました。そうなんですか? 自分じゃ自分の顔を見れないから、わからないんだけど。
夫は、
「カメラマンて、すげーな」
はいはい、それはどういうことかなー? どういうことなのかなー?
その真相を確かめるべく、ぜひ!ぜひご覧ください(笑)!
大森裕子
お知らせが遅くなってしまいましたが、『コドモエ』4月号(白泉社)の特集「ママを救う名言」にて、私もいくつかの本を紹介させていただきました。
毎日「お母さん」をがんばっている、ママたちへ。ちょっとだけ元気になれる言葉を送る特集です。
グッと胸に迫ってくる「名言本」がずらり。私もいくつか選ばせていただきました。
子育てをしていると、人の目を気にしたり、できていないことに不安になったり、しなければならないと思ってガチガチの石頭になっていたり…。自分自身の様々な囚われに気づかされることが多いように思います。
私も、知らず知らずのうちに、いっぱいのフィルターをつけて、こどものことを見ています。
そんな時に、この「名言本」たちは、そのフィルターをちょっとだけズラしたり、外したりするきっかけになるかもしれません。
ぜひ、ご覧ください。
大森裕子